未払費用
未払費用とは、一定の契約に従い継続して役務の提供を受ける場合、既に提供された役務に対していまだその対価の支払が終らないものをいう。従って、このような役務に対する対価は、時間の経過に伴い既に当期の費用として発生しているものであるから、これを当期の損益計算に計上するとともに貸借対照表の負債の部に計上しなければならない。また、未払費用は、かかる役務提供契約以外の契約等による未払金とは区別しなければならない。
参考:企業会計原則注解:注5(3)
仕訳例
(1) 未払給与の計上
当社の給与は、前月の16日から当月の15日までの給与を当月25日に支払っている。3月決算にあたり、3月16日から3月31日までの給与支払予測額は30,000,000円であった。
借方 | 貸方 | ||
従業員給与 | 30,000,000 | 未払費用 | 30,000,000 |
(2) 未払社会保険料の計上
当社の給与の計算期間は、前月の16日から当月の15日までの給与を当月25日に支払っている。3月決算にあたり、3月16日から3月31日までの社会保険料支払予測額は2,000,000円であった。
借方 | 貸方 | ||
法定福利費 | 2,000,000 | 未払費用 | 2,000,000 |
(3) 未払賞与の計上
29年10月から30年3月までの支給対象期間の賞与は30年7月に支払い、30年4月から30年年9月までの支給対象期間の賞与は30年12月に支払っている。
31年3月の決算にあたり、30年10月から31年3月までの支給対象期間に係る賞与の予測額は50,000,000円であった。
借方 | 貸方 | ||
従業員賞与 | 50,000,000 | 未払費用 | 50,000,000 |
(4) 未払利息の計上
利息後払い契約の借入金について、直近の利払日から決算日までの利息を算出したところ1,000,000円であった。
借方 | 貸方 | ||
支払利息及び割引料 | 1,000,000 | 未払費用 | 1,000,000 |
(5) 未払電力料の計上
直近の検針日以降、当期末日までの電力料を予測したところ5,000,000円であった。
借方 | 貸方 | ||
水道光熱費 | 5,000,000 | 未払費用 | 5,000,000 |
(6) 未払費用を期首に逆仕訳
(1)から(5)の未払費用を期首に逆仕訳をし帳簿価額をもとに戻す。
借方 | 貸方 | ||
未払費用 | 88,000,000 | 従業員給与 | 30,000,000 |
法定福利費 | 2,000,000 | ||
従業員賞与 | 50,000,000 | ||
支払利息及び割引料 | 1,000,000 | ||
水道光熱費 | 5,000,000 |