未収消費税等
発生した仮受消費税等と仮払消費税等は相殺した後、消費税の確定申告による納付額との差額が還付される場合は、流動資産に未収消費税等の科目で還付予定の金額を記載し、納付する場合は、流動負債に未払消費税等の科目で納付予定の金額を記載する。
仕訳例
(1) 未収消費税等の計上
当期中の仮受消費税等の金額3,000,000円、仮払消費税等の金額3,500,000円、当期の消費税確定申告による消費税及び地方消費税の還付額は450,000円となった。
借方 | 貸方 | ||
仮受消費税等 | 3,000,000 | 仮払消費税等 | 3,500,000 |
未収消費税等 | 450,000 | ||
雑損/消費税等 | 50,000 |
(2) 未収消費税等の還付
上記の消費税及び地方消費税の還付額450,000円及び還付加算金5,000円が当座預金に入金した。
借方 | 貸方 | ||
預金/当座預金 | 455,000 | 未収消費税等 | 450,000 |
雑益/消費税等 | 5,000 |